秋田県 限定麺に惹かれて、またまた訪問。にかほ市象潟町の行列の出来る「湯の台食堂」さん! SNSで限定麺を見つけて、もうたまらなくそれが食べたくなり、またまた訪問。にかほ市象潟町の仁賀保高原にある行列のできるラーメン屋「湯の台食堂」さん。オープンしてから行列のできる人気店でしたが、メディアで紹介されてからはその行列は更に伸びるこ... 2022.10.06 ラーメン秋田県
秋田県 秋田チャンポンのはしり言えば、秋田市土崎にある老舗「めしやのちゃんぽん」さん! 秋田には独特のちゃんぽんが有ります。その走りと言える老舗が、秋田市土崎にある「めしやのちゃんぽん」さんです。秋田独特の「あきたちゃんぽん」ですが、以前にも投稿しましたが本場長崎ちゃんぽんとは全くの別物。しかも定義が無いので、お店によって見た... 2022.10.05 ラーメン秋田県
秋田県 横手市民のソウルラーメン、「そうま」さんの「こってりラーメン」 3年振りのイベントの際、久々訪問 3年振りに行われた音楽イベント「YOKOTE音フェス」 イベントも久々でしたので、昼食も久々訪問の「そうま」さん。オーダーはもちろん「こってりラーメン」を(^^♪そうまさんのこってりラーメンと言えば、横手市民のソウルラーメンと言っても過言で... 2022.10.04 ラーメン秋田県
秋田県 8月29日、秋田県民の日と言うことでキャンペーンが行われた「幸楽苑」さん。企画に乗っかって訪問しました。 SNSで教えて頂いた、8月28日の秋田県民の日の幸楽苑さんのキャンペーン。企画に便乗し訪問してみました。キャンペーンの内容は、中華そばクラッシックを290円で提供し、しかも餃子3個無料券も進呈と。これは行かない訳には行きませんね(笑)口コミ... 2022.10.03 ラーメン秋田県
ラーメン 秋田県オリジナルのチャンポン、その専門店に初訪問。秋田市川尻にある「五右エ門」さん! チャンポンと言えば、長崎県の野菜と魚介がたっぷりの豚骨スープを思い出すと思います。しかし、我が秋田県にはオリジナルのチャンポンが有るんですよ!野菜や魚介がたっぷりなのは同じなのですが、見た目から全く違う秋田チャンポン。その専門店、秋田市川尻... 2022.09.30 ラーメン秋田県
秋田県 秋田市山王に新店舗が出来たと聞き、早速訪問!貝出汁が美味しい「ほてや」さん オフィス街の秋田市山王、新たなラーメン屋さんが出来たとお聞きし、早速訪問。貝出汁が美味しいと評判の「貝麺ほてや」さん。東京の下北沢にある「貝麺みかわ」さんの唯一の姉妹店、とのこと。みかわさんは知りませんが(笑)、わざわざ秋田にお店を出すとは... 2022.09.26 ラーメン秋田県
ラーメン 秋田市土崎探訪、第二弾!土崎のソウルラーメンと言っても過言ではない「白樺」さん(^^♪ 先日土崎探訪の投稿をしたのですが、それを見た方からお勧めされたのがこちら「白樺」さん。土崎のソウルラーメンと言っても過言ではない!との事。フナキらーめんさんにも勝るとも劣らない老舗ラーメン屋さんとお聞きし、どんな味かを楽しみに初訪問。口コミ... 2022.09.22 ラーメン
秋田県 秋田市土崎を探訪。まずはあいさつ代わりに、老舗ラーメン店の「フナキらーめん」さんへ。 7月に秋田市土崎に中古住宅を購入。しばらく横手と秋田を行ったり来たりの生活に。折角なので秋田市土崎のお店を探訪してみようと、最初に訪問したお店がこちら「フナキらーめん」さん。秋田市土崎に拠点を移すことをお伝えした友人知人に、先ずはこちらへと... 2022.09.18 ラーメン秋田県
秋田県 なんとなく入る機会が無かった、国道13号線沿い美郷町にある「麺屋にぼすけ」さん 国道13号線沿いで立地も目立ち、メディアでも取り上げられることもある人気ラーメン店「麺屋にぼすけ」さん。大曲駅前にもありますね。何度も前を通ってはいるんですが、何故か入る機会が無く・・・なので、思い切って初訪問してみました(^^♪口コミ・予... 2022.09.15 ラーメン秋田県
秋田県 シャンコメンと言う平太縮れ麺が食べられる、中華そばの美味しい横手市にある「八兵衛」さん 今はない「サンキューラーメン」さんで食べられた「シャンコメン」 太くて平たい縮れ麺で、そこでしか食べられない食感で人気があったお店。今、そのシャンコメンが食べられる唯一のお店がこちら「八兵衛」さんです。サンキューラーメンさんの閉店に伴い、歴... 2022.09.14 ラーメン秋田県