秋田県 リニューアルした道の駅美郷!テナントの食堂もリニューアルしてました(*^^*) トイレや時間調整でよく利用させてもらっている「道の駅美郷」 しばらく工事中でしたが、3月31日奇麗にリニューアルしオープンいたしました(*^^*) 食堂も新たに「みさとのごはん」という店名でリニューアルいたしました!場所は、国道13号線を大... 2021.04.09 秋田県食堂
秋田県 ネットで発見した画像にやられて訪問!田沢湖駅近くの町中華屋「珍来飯店」さん ネットで見つけた「トンカツが乗っているラーメン」が衝撃的で、ちょうど水芭蕉を観に行く予定だったので足を延ばしてみました。田沢湖駅からほど近い「珍来飯店」さん。場所は、国道46号線を岩手県に向かい、国道341号線と分岐する野中丁字路の信号の次... 2021.04.05 秋田県食堂
秋田県 J2に昇格し、スタジアムグルメもさらに充実してました(*^^)v 今季からJ2に昇格したブラウブリッツ秋田。初のホーム戦の応援に行ったんですが、スタジアムグルメが更に充実してました!グルメ案内看板も設置され、そこに載っているお店の数は18店。昨季の倍以上の数です。なので、もちろんメニューも豊富。迷った末に... 2021.04.03 秋田県食堂
秋田県 ランチに初訪問!帰宅してテレビ見たら、偶然ニュースのドキュメント番組で放送されました(*´ω`) ランチで初訪問。5か月前ほどに開店したばかりの、大仙市高梨にある「髙梨商店」さん。ネットで調べたら沖縄そばが有ったので、珍しいので行ってみることに!場所は、県道50号大曲田沢湖線を美郷町方面に進み、大仙市役所仙北支所を通過し約2km進んだ左... 2021.03.18 秋田県食堂
秋田県 穴場の大衆食堂!美味しいと聞いて、初訪問。噂通りの美味しさを堪能できました(^^♪ 長年営業しており、地域住民に愛され、もちろん味は美味しさ間違いなし!と噂を聞いたこちら「もりや食堂」さん。噂を確かめに初訪問してみました(*^^*)場所は、国道13号線横手バイパスを大仙市方面に向かい、神真山交差点の信号を右折し県道31号横... 2021.03.15 秋田県食堂
秋田県 有るのは知ってましたが、中々行く機会がなかったけど、思い切って入ってみました!横手市根岸町の「ままや」さん 横手病院近くの食堂「ままや」さん。麺類のメニューが豊富で美味しい!とうわさに聞いてましたが、駐車場もないのでなかなか足が延びませんでした(-_-;) ちょうど横手病院に行く機会が有り、思い切って訪問してみました(*´ω`)場所は、国道13号... 2021.03.10 秋田県食堂
秋田県 大曲三大ソウルフードの一つ「オープンカツ」を堪能してきました(*^^)v どこにでも市民に愛され続けるメニュー、いわゆるソウルフードが有ると思います。大曲のソウルフードの一つが、この「オープンカツ」です(*^^)v場所は、県道36号大曲大森羽後線を秋田市方面に向かい、福住町交差点の信号を通過。そのまま直進し約45... 2021.03.07 秋田県食堂
秋田県 FP協会で秋田テルサさんを会場にするときは、いつもお昼はこちらです! FP協会のフォーラムでよく使う「秋田テルサ」さん。その際、いつもお昼はこちら「レストラン テルサ」さん。場所は、国道13号線を秋田市内に向かい、御所野団地交差点の信号を左折。そのまま直進し二つ目の信号を右折した左角に秋田テルサさんがあり、そ... 2021.02.25 秋田県食堂
秋田県 JAビルの地下、こんなお店があるなんて知りませんでした! 2月生まれ同士の誕生日プレゼント交換で集まったランチ会。その時連れて行っていただいたのがこちら、JAビルの地下にある「久里庵」さん。場所は、国道13号線を能代市方面に北上し、臨海十字路の交差点を右折し県道26号山王大通りに入ると、そのすぐ左... 2021.02.23 秋田県食堂
秋田県 メニューも価格も店内も、すっかり昭和のままでした(*^^*) 大仙市豊川の通称角六線沿いにある「高幸食堂」さん。何十年も前を素通りしてましたが、思い切って入店してみました!場所は、県道11号角館六郷線(通称 角六線)を角館方面に向かい、県道306号豊岡長線との交差点の信号を通過。そこから約600m進ん... 2021.02.11 秋田県食堂