東北地方

蕎麦

3季ぶりのブラウブリッツ秋田の遠征応援!隣県山形先輩の胸をお借りします(^^♪

地元サッカーチームのブラウブリッツ秋田、新型コロナウイルスの蔓延でここ2年遠征の応援が出来ませんでした(;´・ω・) 今季は久々遠征応援へ!遠征先は、隣県のモンテディオ山形先輩。試合前の儀式勝利の麺は、山形先輩のホームスタジアムがある天童市...
ラーメン

ディスカウントストアで見つけた「琴平荘」のラーメン。インスタントではありますが、そのクオリティは本物です(^^♪

全国的に有名な山形県鶴岡市にあるラーメン屋「琴平荘」さん。先日もお店を訪問し平日限定の味噌そばの投稿をしたばかりです。横手からは琴平荘までは距離にして約140Km、時間にして3時間弱。中々簡単に行ける距離ではありません(-_-;)しかし、イ...
ラーメン

有給取って、山形県鶴岡市へ!お目当ては全国区のラーメン屋琴平荘の平日限定「味噌そば」

週末前の金曜日、お誘いを受け山形県鶴岡市へ。行先は、全国区の知名度を誇るラーメン屋「琴平荘」さん。わざわざ平日に有給取ってまで伺ったお目当ては、平日限定の「味噌そば」 前から食べたかったんですが中々行く機会が無かったんですが、今回お誘いを頂...
東北地方

仕事で岩手県雫石町まで。前から気になっていた「ふるとり」さんへ、やっと初訪問(*^^)v

仕事で隣県の岩手県雫石町まで行くことに。いつも通り沿いにあるラーメン屋「ふるとり」さんが気になってましたが、ようやく初訪問することが出来ました(*^^)v国道46号線沿いで分かりやすいし、お昼時分は駐車場が満車なことも多く、中々入るきっかけ...
東北地方

フルーツ王国山形を象徴するお店、フルーツショップ「青森屋」さん!

琴平荘の後、お土産を求めてフルーツショップへ。山形と言えば、さくらんぼやラフランス・メロンなどが有名な「フルーツ王国」ですよね。 お店の名前は「青森屋」さん。山形なのに(笑) フルーツショップですが、パーラーとケーキ屋も営んでます。 口コミ...
東北地方

2021年の〆ラーは、あの有名店で!山形県鶴岡市の「琴平荘」さんで

2021年も間もなく終わり。〆ラーどこにしようかな?と考え、折角なら大御所を!と言う事で、山形県鶴岡市の有名店「琴平荘」さんへ! 私も何度か投稿したこと有りますが言わずと知れた銘店で、全国からの訪問もある人気店。 〆ラーに、これ以上のお店は...
東北地方

隣県の岩手県に来た目的は、こちらのラーメン屋でした(笑) 花巻市にある「さかえや」さんへ!

早朝6時30分に横手を出発し、隣県の岩手県にお邪魔した目的、それは「ラーメン」 結局、3軒ハシゴしちゃいました(笑) 一番の目的店は、「元祖満洲ニララーメン」が人気の「さかえや」さん。こちらは最近知った店で、ぜひ一度訪問したくなったんですよ...
東北地方

どちらに行くか迷いましたが、両方行っちゃへ!最初のお店は北上市の新鋭「らぁ麺はち」さん

花巻市のラーメン屋さんに向かう予定でしたが、以前から気になっていた北上市の新鋭店「らぁ麺はち」さんも捨てがたい。悩んでどうしようかと思いましたが、結論は両方行っちゃへ!でした(笑)朝ラーを食べて折角北上市まで来ているし、食べログで調べたらら...
東北地方

朝ラーを求めて隣県岩手県北上市へ! 北上駅内にある「はやて」さん

忘年会の翌日、ホテルは素泊まりなので朝食をどうするか? いつもの無駄に早起きを活用し、隣県の岩手県北上市にある「はやて」さんの朝ラーへ向かうことに!元々花巻市のラーメンを食べに行く予定だったこともあり、食べログで花巻・北上近辺でお店を検索。...
蕎麦

一日一組完全予約制のお蕎麦屋さん。山形県山辺町の「六右衛門庵」さん!

山形行きの最終目的は、こちら! 一日一組で完全予約制のお蕎麦屋さん、山辺町にある「六右衛門庵」さん。今年も訪問いたしました(*^^)v 2年前にテレビのドキュメンタリー番組で見かけて知ったお蕎麦屋さん。毎年12月1日の8時30分から翌年の予...