東北地方

ラーメン

麺の消費日本一の山形県。朝ラーを求めて「陣屋 六兵衛」さんへ!

フルーツ王国と言われる山形県。蕎麦やラーメンといった麺の消費量が日本一なのも有名ですよね。折角なので朝ラーを求めて探したお店がこちら、「陣屋六兵衛」さん。陣屋六兵衛さんは、元々が料亭を経営していて、事業の一つとしてラーメン屋をしているとの事...
東北地方

山形の夜、二次会はこちら。山形駅からほど近い居酒屋「ズスラン」さんで!

お肉でお腹いっぱいではありますが、山形の夜は長い(笑) 二次会は、居酒屋「スズラン」さんで。山形駅から歩いて直ぐのお店です。こちらは、食べログの山形県居酒屋の人気ナンバーワンのお店。休み前は、予約なしでは入れない程なのでもちろん事前予約済み...
焼肉

山形行きの夜の目的は、昨年に続き訪問の隠れ家的焼肉屋「楓庵」さん!

楓庵さん、昨年初訪問したんですが、お肉のクオリティの良さに「私も行きたい!」と言う声を頂き、新たなメンバーも参加しての訪問。 昨年は4人でしたので単品でオーダーしたのですが、今年は6名なので「6人前コース」をオーダー。セットの中身は、リブロ...
ラーメン

今年も山形ツアーの初めはラーメンの銘店、鶴岡市にある「琴平荘」さんから(*^^)v

新型コロナウイルスの感染もだいぶ収まり、規制も緩和されたこともあり、今年も山形ツアーを開催。最初の訪問先は鶴岡市にあるラーメンの銘店「琴平荘」さんから! 鶴岡市在住のラーメン好きFacebook仲間の方の好意により、事前に並んで整理券を獲得...
カフェ

緊急事態宣言も解除されたので、隣県岩手の西和賀町まで!お目当ては「ネビラキカフェ」さん(*^^*)

前から行きたかった隣県の岩手県西和賀町にあるカフェ「ネビラキカフェ」さん。でも、緊急事態宣言が全国で発令されてて・・・秋田県は発令されてないのですが、やはり自粛しちゃいます(;・∀・) ようやく緊急事態宣言が解除されましたので、調子こいて行...
東北地方

寒いこの時期にピッタリのピリ辛ラーメンで、身体の中から温まりましょう(*´з`)

仕事で隣県の岩手県雫石町まで。お客様からの帰り道に立ち寄ったラーメン屋「だし屋」さん。以前は違うラーメン屋さんでしたが、新しくオープンしたようですね!場所は、国道46号線を秋田県に向かい、繋十文字の交差点を通過。次の七ツ森の信号を過ぎ、約5...
青森県

初代天皇の名を冠する食堂です!

高山稲荷神社に行く途中、立ち寄りました!青森県つがる市の「神武食堂」さん。場所は、JR五能線木造駅の真ん前です。駐車場は、店舗前に10台程。座席は、4人掛けテーブル4席、小上りに4人掛け座卓が2卓。営業時間は、11:00~19:00で、火曜...
ラーメン

久々のつけ麺を、仙台の夜に堪能しました(*^^)v

仙台出張の際、〆ラーに駅前のラーメン屋さんを探すと、仙台駅から徒歩5分ほどのところに有りました、「麵屋 政宗」さん。場所は、仙台駅西口を出て駅前通りを広瀬通方面に向かいます。広瀬通との交差点ほ左角に有ります。駐車場は、有りません。座席は、カ...
ラーメン

昔ながらの中華そばでしたが、最高に丁寧な味でした(#^.^#)

仕事で隣県の岩手県雫石町まで。仕事終わりに足を伸ばして、盛岡市の人気ラーメン店の「正太郎」さんへ。混むことを予想し、早めの11時15分頃到着したのですが、座席の半分以上が埋まってました!早く来て正解でしたε-(´∀`; )場所は、国道46号...
東北地方

良いお店を教えていただきました(^^♪

Facebook友から「鶴岡市に行くならお勧め!」と教えてもらったお店。フルーツサンドのテイクアウト専門店の「808泉屋(やおや いずみや)」さん。店名通り、八百屋さんが経営するお店です。場所は、国道7号線鶴岡バイパスを鶴岡市内から新潟県に...